どうもyuusです!
今日(2019/4/8)の12時くらいに2万人くらい登録者がいたYoutubeアカウントが削除されたよ!!(文字起こし動画メインのアカウント)
死んだ。。(自業自得)
まあ正直Youtubeの動画には広告付けられなくて、収益があった訳じゃないから金銭的なダメージは0なのだが、それなりに登録者がいたのでそれがなくなるのは辛い、、!!
ということで今回は私の実際に起こったことをつらつらと書いていくので、これから「文字起こし動画で一儲けしてやるぜ!!」とか、「え、文字起こし動画投稿してるんだけど」ってひとは参考に読むといいよ。。
先に結論だけ言っとくと「やめとけ」って話だよ。
理由は内容を読んでくれ!さあ、いくぞ!!
※あくまで個人的な見解です。
なぜ「文字起こし動画」はアカウント削除されたの?
著作権に対して厳しくなったから!
まずはYoutubeの今回の対応から見ていこう。
今春Youtubeでは「以下の2つの動画に対しては収益を外す」的なことが騒がれていた。
・静止画の動画
・スクロール動画
この時点では「文字起こし動画」はいずれにも含まれていないので、「ふーん」ぐらいにしか思っていなかったのだが、どうやら収益がどうのこうのだけではなく、著作権に関しても厳しくなったようだ。
私が投稿していたのは、ラジオの音源に文字を当てたものだったので、
実際、著作権に関しては「グレーだな。」と思っていたし、実際ネットでもそう書かれていた。
Youtube側の対応としても、収益化はさせないけど、削除もしない。という対応が取られていた。
なので今までは1度も著作権侵害には引っかかったことが無かったが、今回で1発アウト。
(Youtube様から来てるメールにも「3回以上著作権侵害してるYo!」っていう内容のメールが来たよ。怖いから載せないけど。)
確実に著作権に厳しくなってる、、!!(まあYoutubeが正しい)
なのでこれから「文字起こし動画」を作ろうと思ってる人は作らないほうがいいよ!!
(もちろん著作権的に大丈夫なら問題ないけど)
2019/4/12 追記:YouTubeが今回特に厳しくなったと言うよりも、私が上げていたバンドリ関連の著作権が厳しくなった模様。軒並みバンドリの文字起こし動画が削除対象になっています。(仕方無し!!)
とは言っても他も著作権に関しては厳しくなるのが目に見えてるので、今からわざわざやらない方がいいと思います。
「文字起こし動画」ってもう稼げないの?
無理!!!
てか止めといたほうがいいよ
自分たちでラジオ的に話してる内容を文字起こしするならもちろん問題ないだろうけど、他のひとが話してるのを文字起こしするのは著作権的にアウト。即BANされる。
(現状ではBANされていないアカウントもあるけど、時間の問題じゃないかな?
2019/4/12 追記:文字起こしメインのアカウントは他の方のも含めて9割BANされてました。されてない1割は登録者1000人未満のアカウントくらい。)
もし広告を張れて収益化できたとしても、著作権侵害をしてることには変わりないのでいつアカウントが消されるかも分からない。というかまずYoutubeで収益化するまでなかなか時間かかるし、審査も厳しいので受からないだろうけど。
だから断言して、文字起こし動画はもう稼げないよ!!
最後に
今回Youtubeのアカウントが消されてしまった件に関してはショックだけど、仕方ないです。てか当然です。反省します。これを読んでるあなたも当てはまるなら反省しましょう&動画は消しましょう
これを期にブログも気をつけていく所存ですのでgoogle神よ怒らないで、、!!
そんなわけで今回はここまで!くれぐれも著作権は気をつけようね!!
おわりっ!