【解説通りに作るだけ】Unityのデジタルカードゲーム作り方10.5 答え合わせ編
みじんこ
みじんこの徒然ブログ
昨日は
Unityって神??
とか言ったけど前言撤回、むずい!
やっぱUnity難しいわ!!( ゚д゚)
「プログラミングを知らない人でも出来ます」
「このチュートリアルなら解説がたくさん載っていて初心者にも分かりやすいです」
とか言ったやつ!出てこい!!
騙されるな!!ガチの初心者にはキツイぞ、、!
というわけでUnityには一度めげましたが、少しは出来る事が増えたので書いていくよ!
ということでゲーム制作2日目。
このunityちゃん玉避けゲームっていう初心者向けのチュートリアルをやり始めたんだけど、難しくて途中で心が折れた。。
球に向かってUnityちゃんが走り出した時はなかなかに心踊ったけど、
球にぶつかるたびにスクリプトエラー続出
英語ばっかだしこれは何のエラーなんだよ!!
訳わかんねぇよ!!!
ってなって直し方も解らず放置。
そのまま続けるも「なんかもう、よく分からん( ´_ゝ`)」ってなって制作中止した。
完全に心は折れたけど、元々作ろうと思っていたゲームは2Dのカードゲーム。
別に球にぶつかる女の子を作る意味は無いわ!!
と言うわけで3Dは放棄して、2Dゲームの制作を始めようと思うよ。
最後に一日目で出来るようになった事をまとめるよ!
・Unityのダウンロード(New!)
・Unityちゃんを球に向かって走らせる(New!)
、、進歩したのか、、、??
まあ初日だしこんなもんでしょ!
またちょこちょこ書いていくのでまた読んでね。
では今回は終わりっ!!
前回の日記↓
次の日記↓