【解説通りに作るだけ】「カードゲームの作り方」解説中!
ゲーム作り

【TCGオンライン対戦 実装日記①】ひとまずUI作ったよ!の巻

みじんこ

みなさま、お久しぶりです!

最近はゲームを作ってリリースしてたので、記事の更新が疎かになっていましたが、

この度、ついに「カードゲームのオンライン対戦」のやり方解説を作成していこうと思います!!

(今回、ゲームをリリースした話については色々あったので、また別の記事で書く予定。笑)

以前から、割と色々な方から

カードゲームのオンライン対戦の解説記事を出してくれー!!

との声を頂いていたので、前からやりたかったのですが、

正直、私自身も

どうやって作るんだよ!!

って思ってたので、出来ないでおりました。。

ただちょいと調査してみたら、

、、これならいけんじゃね??

って方法が見つかりましたので、私自身勉強しつつ、

「オンライン対戦の実装方法」を解説していこうかと思います!!

ただ私自身、オンライン系の内容は初心者同然なので、

こちらの記事では

「完全初心者が悪戦苦闘しつつ、カードゲームにオンライン対戦機能を実装する様子」

をご覧いただけたらと思います!!

※要はオンライン対戦機能の実装方法解説の記事ではないので、悪しからず。
 実装出来るようになったら、実装方法の解説記事を別途出すつもりです!!

でははじまり、はじまり〜

スポンサーリンク

【1日目】とりあえずUIは完成したよ!!の巻

さて、オンライン対戦の機能を実装したいけど、

どうやればいいのか、
全くイメージすら湧かん。

って状態だったので、一旦色々検索してみた。

色々調べてみたところ「PUN2」(読み方わからん)ってのを、Unityに組み込めばいいらしい。

ただその実際の使い方とか、

ましてはカードゲームに組み込む方法なんてどこにも載ってねえ!

困ったねえ。( ´Д`)

まあでもなんとなく、何が出来るのかはわかった気がするので、

あとは実践あるのみじゃ!

ってことで、対戦機能の組み込むベースのゲームを作ることにしたよ。

対戦機能を実装するベースのゲームを作っていく

そんでまあ、対戦機能の説明に必要な要素って、

  • フィールドに出したカードがお互いに同期されてる
  • カード同士がバトルしたら、その結果が同期される
  • プレイヤーに攻撃したら、その結果が同期される

この辺かな??って思ったので、以前解説用に作ったゲームを改築して、

ひとまずこの最低限の機能をもったバトル画面を作ってみた!

まあ、なかなかかっこよく出来たのでは??!

ひとまず今日はバトル画面のUIは作れたので、

明日はこれに基本のバトルの機能(このへんの記事の内容)を実装していくよ!

まだオンライン対戦のところには入らないけど、

気長にお待ちくださいな!

ではでは今日はここまで。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また明日更新するので、覗いてくださいな。

では終わり!!

次の記事:

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
みじんこ
みじんこ
【名前】みじんこ(ここのブログ書いてるひと) ・大学2年の時に「ゲームが作りたいー!!」って思ったのに、ゲームの作り方を解説してるサイトがことごとく何言ってんのか分かんなくて挫折した。 ・数年な時を経て「だったら俺が完全初心者にも超わかりやすいサイトを作ってやんよ!」って事で、初めてゲームを作ろうとしてる方向けに解説記事を書いてるよ。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました